幼少期より、ゲーム機やパソコンに触れる機会が多く、ロボットを作る博士か学者になりたいという夢はを持つ。 学生時代は、唯一興味を維持できていたプログラミングの「スキルを伸ばしたい」といった動機から、"情報処理技術"を学ぶ。 成人すると同時に、単身で大阪に移住。 WEB制作業務にはじめて出会うと同時に某オンラインゲームにどっぷりハマり、"世界ランカーになりたい”欲求が勝ってしまい、昼夜問わずプレイし続けて無一文となり出戻りを余儀なくされる。 帰京後、当時"ネットで配布していたフリーソフト"を利用していたユーザーからお礼の連絡があり、たまたま親しくなる。 よく話を聞くと、その相談相手が近所にあった某デザイン会社の社長で、ITバブルによる人員不足も重なり、その縁で就職する。 サイトのコーディングやデザイン業務に数年従事するが、家に帰れないほどの激務であった事もあり、「このまま制作屋で終わりたくない」というワガママで退職を決意。 後に、もともと得意であったプログラミングスキルを買われて、美容・医療系ベンチャー企業の起ち上げに誘われる。 WEBサイト構築を中心としたバックエンド業務、プログラムを活用したSEO対策やシステムサービスなどの研究・開発を5年ほど経験するが、やはり属人性が高くなってしまい、激務により体調を崩して倒れてしまう。 その後、また1年ほど引きこもってオンラインゲーム三昧の日々を送るが、世界ランカーになったと同時に貯金が底を尽きて電気が止まる。 (オール電化なので風呂にも入れないが、水は出たので生き延びられた。) 「このような協調性のない変人を雇ってくれるところはない」と考え、29歳で仕方なく独立する。 何事も「満足いくまで辞めない」といった"しつこい性格"が功を奏し、皆様の助けもあったことから、起業後10年を超える。 現在は株式会社コンテンシャルの代表を務める傍ら、様々な法人との取り組み・マーケティング支援を行っている。 〈現職〉 株式会社コンテンシャル代表取締役 株式会社コンテンシャルトレーディング取締役 株式会社デブリ取締役 株式会社エイムプレイス取締役 株式会社バウンスレス取締役 株式会社プレマシード取締役 〈経歴〉 株式会社LASSIC取締役 トレ・フレッチェ株式会社取締役 株式会社Stoics取締役 株式会社アール・ドクター取締役 株式会社ディスコローヴ共同企画代表取締役 株式会社エスエスファシリティーズ勤務 株式会社ニュート勤務 〈特許〉 特許第6937952号 宣伝管理システム、宣伝管理装置、宣伝管理プログラム 特許第6275685号 WEBページ作成処理プログラムおよび電子機器 〈趣味・特技〉 Perlプログラミング/SEO対策/UNIX/陶芸/オンラインゲーム/株式投資/脱炭素/海洋調査 〈ホームページ〉 柏崎剛ドットコム https://tsuyoshikashiwazaki.com/
- TikTok
- パフォーマンス
- YouTube
- ビジネス
- Pinterest
- インテリア
- Twitter
- ハウツー
- Instagram
- インテリア・雑貨