累計40万人を動員した四川フェス&ウエノデ.パンダ春節祭主催、麻辣ブームの火付け役、麻辣連盟総裁、成都郷土料理文化宣伝大使 、時色株式会社代表兼デザイナー。中華&四川料理を使ったPR、商品開発、デザイン事業など幅広く展開中!
【5/13~14】四川料理が大好きだ!ときめく満腹大作戦
麻辣グランプリ2023
新しい四川料理商品を発掘する
ウエノデ.パンダ春節祭~中国屋台飯大集合!!
2023.1.20~22 12時~20時まで
四川フェス2022@麻婆豆腐商店街
中野セントラルパークで5月14日~15日で開催予定
麻辣グランプリ2021
71社、120商品が参加!
四川フェス2020@オンライン
四川フェスTVとGO TO四川料理を開催!
四川フェス2019
2日で10万人を動員、麻辣ブームのキッカケになる。
四川フェス2018
2日で6.5万人を動員
四川フェス2017
日本初開催!1日で2.5万人を動員
東急ストア×四川フェス×紅虎餃子房コラボ
2022年1月24日~26日開催!
美味四川(中国語)
川菜 介绍成都美食的魅力
おいしい四川@四川省現地情報
【四川料理メディア】四川料理の魅力と食文化を伝える
おいしい四川@四川料理レシピ
簡単なのに本格的!中華料理レシピ
【四川料理メルマガ】6000人が購読!無料配信
四川料理プロジェクトの共有、イベント情報など最新四川料理情報はこちらから。
乾杯白酒
白酒が好きになり、飲む仲間がみつかるメディア
「雪解に咲く花」第七回 ~ガチ四川料理の伝道者~
(株)中国電視制作ドキュメンタリー撮ってもらいました!
味の素×四川料理
【味の素の麻辣火鍋】現地で食べたおいしさに感動!とがった火鍋レトルトを作ってしまった味の素と四川料理の物語
味の素×四川料理×仲間たち
味の素の麻辣火鍋をアレンジ!火鍋好きの6名が集まり対決!審査員はミシュラン料理人と火鍋好き海賊…果てして結果は?
となりのカインズ×DIY中華
耐火レンガ100個で炉を手作り! 庭で北京ダックならぬ「北京チキン」を焼く
【stand.fm】音声ブログ
【毎週日曜日更新】himarayaから全話移行しました!
中川正道 NAKAGAWA MASAMICHI
1978年生まれ・島根県出身。日本全国をヒッチハイクで旅し、その後は20代前半はアジアを放浪。中国を旅した時にハマり、四川師範大学に留学。成都4年、アイルランド1年、ドイツ5年。2017年に日本帰国、時色株式会社を設立。現在、北海道在住。三冊目「世界を遊び場に生きる」を執筆中(書肆侃侃房にて出版予定)
ライフワーク「四川料理プロジェクト」
■2002年~2006年、四川省成都に留学兼仕事をしながら4年間滞在。
スキル0から中国語でシステム開発を勉強し、SEになる。その後本社がある日本へ帰国。毎日、食べていた四川料理が食べれないことを知る。■2008年、好きなことを仕事にしたい!と思い、仕事を休職。何が好きだった思い出す為にアイルランドへ語学留学。ヨーロッパの留学生たちに四川料理を作ったところ、大好評。「四川料理の可能性」に気がつく!■「本当の四川料理をもっと広めたい!」と2012年に脱サラ。 単身四川省へ行き、200店舗以上のお店をアポなし取材。ドイツへ移住。■2013年に四川料理に特化したメディア「おいしい四川」をリリース。■2014年に「涙を流し口から火をふく、四川料理の旅 (KanKanTrip) 」を出版。多くの四川料理人と四川料理マニアが購読。■2016年に四川料理の達人として四川省から招待される。幹事長に羊齧協会主席の菊池氏が入り麻辣連盟発足。■2017年、日本初となる四川フェスを中野セントラルパークにて開催。1日で2.5万人を集客。全店舗売り切れとなる。日本へ帰国。■2018年、新宿中央公園にて四川フェス2018を開催。2日で動員6.5万人以上。取材協力した日経MJで「マー活」という言葉が生まれ、2018年夏にしびれブームが到来。■2019年、新宿中央公園にて3回目となる四川フェス2019を開催。2日で動員10万人以上を動員、5万食を売り上げる。そして、2019年空前の麻辣ブーム到来!!■2020年、新型コロナの影響で4月開催を5月末に延期→10月末に延期→リアルは難しいので、オンライン四川フェスを開催。■2021年、四川フェス・スピンオフ麻辣グランプリを開催。北海道洞爺湖へ移住。挑戦したくなる名言
90万回再生、ライフワークを見つけた2008年に制作した動画。
- YouTube
- 料理
- Twitter
- 料理
- Amebaブログ
- 料理・グルメ
- Retty
- 中華・韓国・エスニック料理
- Instagram
- 料理