2021年調査結果概要
パパQは、子育てに向き合いたいパパが 自分らしい子育てを見つけるための情報をお届けします 3つのQ パパ子育ての疑問(Question)によりそい パパの育児の質(Quality)をアップデートし パパが自分の思う子育てを探求(Quest)する ことをお手伝いします!
【イベント案内】
詳細・お申込は画像をクリック👆
【各種情報発信】
【パパの育児参加状況実態調査アンケート】
パパ達一人ひとりの声からわかった、パパの育児に立ちはだかる「3つの壁」とは
【パパQプロジェクトについて】
当プロジェクトは、これまで産前・産後のパパママへ、オンラインを活用し「親子イベント」や「育児相談」「講座」、「子育てしやすい社会に向けた政策提言」など、育児を応援する情報発信をリアルやSNSで行ってきた団体が集まり発足しました。 パパが積極的に育児参加できる社会づくりのために、多様なかたちで男性が育児を学ぶ機会を創出することを目的に活動しています。
そうした中で、去る2021年6月3日に「男性版産休・育休」が促進される法改正が国会で可決されました。そのタイミングで私たちは、「パパの育児状況実態調査」を実行し、その結果に基づいて、パパが育児に直面した時に感じる「3つの壁」を浮き彫りにすることができました。 私たちは、パパが育児にコミットするために「3つの壁」をどう乗り越えていくかを語り合い、壁を越えていくパパが増えることを目指します。
【参加団体】
パパQは、子育ての孤独に悩んでいるママを助けるために、子育てに意識を向けることを理解されないパパのために、そしてパパやママが活き活きすることで幸せを享受されるはずの子供たちのために、
政治活動に強みがある、専門分野に強みがある、ママの事情に強みがある、パパの事情に強みがある、それぞれの特徴をもって終結した複数の団体からのメンバーによって構成されています。過去のイベント
本イベントは終了しました。
- Twitter
- キッズ・ファミリー