先祖のご縁から導かれるように遠州流茶道と出会い、“綺麗さび”の美意識をより気軽に楽しんでもらいたいと今の時代に合わせてアレンジしテーブル茶道として伝えています。
𝐌𝐢𝐲𝐚𝐛𝐢✤について
茶の湯の原点を作り出した村田珠光の誕生の地、奈良在住。此処、古都から茶の湯の嗜み“あれこれ”を+plusし、お伝えします。美しく明るく豊かな“綺麗さび”の精神に雅で綺麗な華ある洋のコーディネートも取り入れることも屡々。遠州流について
徳川将軍家の茶道指南役となった小堀遠州を流祖とする武家茶道です。遠州流では『わび・さび』に美しさ、明るさ、豊かさを加え、品格ある誰からも美しいと言われる世界を作り上げ 独自の『綺麗さび』の美意識を大切にしています。𝐌𝐢𝐲𝐚𝐛𝐢✤の遠州流テーブル茶道について
奈良にゆかりある茶人 小堀遠州を流祖とする遠州流武家茶道を現代の暮らしに合わせ日常の中でも気軽に小堀遠州の“綺麗さび”の世界を楽しんでいただきたいと思い、テーブルスタイルの茶道をお伝えしています。 肩の力を抜いてかしこまらず、美しく豊かな世界をお愉しみいただけるレッスンは大変ご好評いただいています。𝐌𝐢𝐲𝐚𝐛𝐢✤のお稽古メニュー
体験レッスン(1日)『綺麗さび』にMiyabi+の遠州流テーブル茶道を体験いただきます。料金: ¥4400(税込)内容: 90分・季節のお菓子のいただき方・茶盆点のお点法(講師のデモンストレーション)・薄茶のいただき方・茶の湯のお話✤ 入門レッスン ✤内容: 2回(90分)/ 月〈全 2 回〉料金: ¥ 11000(税込)お茶を二服点てて頂きます。手軽なお道具で気軽にご自宅でお楽しみ頂けるようにお伝えします。✤ 基礎レッスン ✤(入門コース修了要)内容 : 2回(90/1回)/ 月〈 全 12 回 / 6ヶ月〉料金: ¥66000 (税込)茶道の基本を分かりやすいテキストで学び、お道具を清める帛紗と茶巾のお稽古の後、お茶を点てるお稽古をします。一服のお茶に向き合う意識から何かを感じれるかもしれません♪『青海茶箱』𝑜𝑡𝑒𝑚𝑎𝑒(6回)
(基礎レッスン受講要)内容:1回(90分)/ 月〈 全 6 回 / 6ヶ月〉料金 : ¥ 33000(税込)遠州流御家元好みの『青海茶箱』のお稽古です。遠州流らしさがお茶箱にも表現され手先の動きが美しいお点法です。『橋立茶箱』𝑜𝑡𝑒𝑚𝑎𝑒(6回)
(基礎レッスン受講要)内容 : 1回 (90分)/ 月〈 全 6 回 / 6ヶ月 〉料金 : ¥33000(税込)遠州公好みの天の橋立の美しい松を戸に使用した茶箱を 「橋立茶箱」と云われ、正面と右側面にそれぞれお道具がコンパクトに収納され、 使いやすく遠州公の 心配りが感じられる茶箱です。素敵な写しの茶箱でお稽古します。立礼 𝑜𝑡𝑒𝑚𝑎𝑒(12回)
(基礎レッスン受講要)内容 : 1回 (90分)/ 月〈 全 12 回 / 12ヶ月 〉料金 : ¥66,000(税込)釜からお湯を柄杓で汲み、お茶を点て、立礼での茶道の流れを体感していただきます。オリジナル『TASHINAMI』シリーズ
✤ 懐紙入れ(菓子切り入れ付)✤ 数奇屋袋✤ お稽古バッグ(隔て付)✤ 茶器巾着袋✤ 茶巾ポチ袋✤ 茶碗袋ご希望の方はお問合せくださいませ。(オーダー製作)
- Instagram
- 趣味
- ビジネス