看護師 兼 助産師。受胎調節実地指導員。思春期保健相談士。日本思春期学会性教育認定講師。性教協全国助産師サークル事務局。かわさき包括的セクシュアリティ教育ネットワークCsexologue(セクソローグ)事務局。助産師会/看護協会所属。ILADYist。性教育カエルンジャーレッド。
どうして性教育をやりたくて助産師に?
助産師に興味のあった17歳のときに、日本の性教育の遅れを知ったから。幼いころから関心の高かった「性」の分野を仕事にできる看護職にあこがれ、性教育を学び始めて10年。人生のテーマは日本の性教育カエルこと。病棟でできる #ベッドサイド性教育 実践中!
性教育講演について
幼児対象、小学生対象、中学生対象、高校生対象、大学生対象、保護者対象、医療系専門職対象、教職員対象など、ご相談ください。(オンライン可)
2020年度実績:高校1件2021年度実績:小学校1件、中学校2件、オンラインイベント登壇依頼3件2022年度実績:中学校2件、保護者対象(市町村講座)1件、校長・校医・養護教諭・PTA等対象(市町村 学校保健会講演)1件
2023年度実績(7月現在):高校4件、保護者対象(市町村講座)1件、市民向け企画等5件イベントに登壇しました
#GenXross対話会 Vol.3 - 包括的性教育からジェンダー平等を考える 354 回視聴2022/01/23 にライブ配信
わたしの人生、産む?産まない?活動記録
インタビューを受けました
Re・rise Short Story 性教育をカエルンジャー のんさん
ラジオに出演しました
#005 助産師が臨床で実践する「ベッドサイド性教育」
- Twitter
- カップル
- 教育
- 個人
- 政治・ニュース
- Instagram
- ファミリー・キッズ
- 個人
- カップル
- 豆知識
- フィットネス