クライミング、アウトドアからインスパイアされたアパレルブランドです。 ボディやデザイン、インクカラーを自由にカスタマイズしてお作りします。 【industrious industry(インダストリアス インダストリー)】 industrious:勤勉な、精励な、よく働く industry:産業、工業、製造業、産業経営者、勤勉、精励 【理念】 無駄なものは削ぎ落とし、極限にまでシンプルなものだからこそ、全ての工程を勤勉に。 手作業で製作するため、同じものはひとつとしてありません。 それもまた楽しみのひとつとして、皆さまにお届けします。 日常でも、岩場でも、流れはいつもスムース。 それがindustrious industry。 クライミングウェアでありながら、日常でも愛用できるデザイン、シルエットを提案します。 全ての工程を一貫して携わることで、受け取った人達の背中を押す力になると信じて。 全てが同じではなく、『あなただけの1枚』を作りあげる。 今や何でもある時代。 同じものが簡単に手に入る時代。 だからこそ、一人ひとりに寄り添う存在、永く愛される物作りを続けます。 【シルクスクリーンプリント】 プリントは工場へ外注せず、熊本市南区にあるクライミングジム、「ジャッカロープ」で1枚ずつプリントをしています。 インクの調合からプリントまでを注文毎に行うことで、ただ平置きされている1枚ではなく、ひとつひとつが新鮮で、唯一の1枚となります。 1枚ずつ手刷りでの作製している為、プリントの位置が多少異なっていたり、シルクスクリーン特有のかすれた部分もデザインとして扱っております。 インクの特性上、繰り返し着用すると徐々に色が褪せることがありますが、人や環境が変化するように、経年変化するようにしています。 それも日常の中での楽しんで頂けたら幸いです。 【インク】 industrious industryでは口にしても、自然に流れても害のないよう、厳選した材料を使用しています。 人と自然環境と密接な関係。 自然と共存する私たちクライマーが使用することを考慮し、出来うる限り自然環境に負担を最小限にするべきだと考えます。 注文毎にインクを調合し、限りある資源を無駄にしないだけでなく、お客様一人ひとりだけのインクを作ります。
- Twitter
- 店舗/商品紹介・レビュー
- キッズ・ファミリー
- 教育
- スポーツ
- DIY・ハンドメイド
- アウトドア
- ビジネス
- ファッション
- 企業・店舗・ブランド
- 個人
- トレンド
- Instagram
- アウトドア
- 趣味
- 個人
- ビジネス
- その他Instagram
- インテリア・雑貨
- ファッション