”時の経過の不可思議”を創作の原点とし 様々な素材を織り交ぜたオブジェを制作 作品は自分自身のありのままを自由に表現する作品gaju(がじゅ) と 誰かのために、どこかのために、自身から他に向けた想いをはせ、制作したgaju.le(がじゅ.り)の2つの形態がある。 主に、様々な粘土を造形し、彩色、コーティングをした作品、またウエディングドレスや、空間装飾、オリジナルのパーツをしようしたアクセサリー、器、異素材をミックスさせたオブジェなど、展開している。 熊本県内でも、清正公や祭りなど、 郷土ならではの商業オブジェを多数制作。 本名・松岡志保(まつおかしほ) 熊本県天草市(旧牛深市)生まれ。
click
雛人形
ご予約は、画面をクリック🙂
ミニ干支のご予約はこちらをクリック
click!
44. This is a story of painting on 44 postcards
gajuホームページです。
gaju solo exhibition 2021 click!
gaju solo exhibition 2021
【虹菓子】パッケージをデザインしました!
みなさまぜひ、おひとつ、応援よろしくお願いします😊
【BGM by gaju 001】
同じ音のなかで一緒に過ごそっ♫gajuは壁をつくるよ。さあ!あなたはいま、なにしてる?Hair salon ランプ キッズスペース制作
アマビエ
祈りとともに
”時の経過の不可思議”を創作の原点とし 様々な素材を織り交ぜたオブジェを制作 作品は自分自身のありのままを自由に表現する作品gaju(がじゅ) と 誰かのために、どこかのために、自身から他に向けた想いをはせ、制作したgaju.le(がじゅ.り)の2つの形態がある。 主に、様々な粘土を造形し、彩色、コーティングをした作品、またウエディングドレスや、空間装飾、オリジナルのパーツをしようしたアクセサリー、器、異素材をミックスさせたオブジェなど、展開している。 熊本県内でも、清正公や祭りなど、 郷土ならではの商業オブジェを多数制作。
本名・松岡志保(まつおかしほ) 熊本県天草市(旧牛深市)生まれ。