「自分の足で歩き続けられることが防災の第一歩」 大切な人を守れるカラダづくり 全国民消防人化計画を推進中
CRu LLC.
私の使命について「人が人を救えることが当たり前の世界をつくる」そのために私しかできないこと私がしなければいけないこと元消防レスキュー隊長パーソナルトレーナーの経験をもつ私だからできること健康というツールで防災に対してアプローチする「自分の足で歩けることが防災の第一歩」「隣りにいる大切な人の命を守れる体力と知識と少しの勇気を身につける」「運動習慣のある人こそもっとも身近なレスキュー隊」・自分の足で歩けることが防災の第一歩地震のとき、津波が発生したとき、火災が発生したとき、避難しなければいけないときに自分の足で避難できない、もしくは早く動けないと安全な場所へ避難できない。常日頃からカラダを動かし、年齢を重ねても自分の足で歩けるようにしておくことで、いざというときに災害から自分の命を守ることができる。そのために、運動は必要、体力も必要。 見た目だけではない命のための健康意識を向上させよう。・隣りにいる大切な人の命を守れる体力と知識を身につける車椅子が必要な方、寝たきりの方、手足をうまく動かせない方々や障がいを持つ方々もいる。いざというときにそんな方々を担いてでも、引きずってでも助けるためには体力、筋力が必要。隣りにいる大切な人が目の前で助けを求めているときに助けられる体力と知識、そして少しの勇気を身につけよう。・運動習慣のある人こそもっとも身近なレスキュー隊カラダを鍛えている人と何もしていない人、有事の際に重い瓦礫に挟まれてしまった自分を助けてくれるのはどちらの人でしょう?そんな方が救命知識、防災意識と勇気を身につけていれば、その近くにいる人からすれば命を救ってくれる心強い人になる。そんな知識、体力、心を持った人を増やす。今は私にしかできないことを誰にでもできるようにする。人が人を救うことが当たり前な世界をつくる 。戦争なんかやってる場合じゃない。『CRu / クルー』Citizen Rescue Unit市民救助隊これをカタチにして世に広げます。CRu 合同会社代表 土井慎介経歴1981年5月生大阪市出身大阪市内中学ラグビー部(主将 大阪市代表 副将)東海大仰星ラグビー部(3年時全国大会優勝)大阪体育大学ラグビー部(主将 関西2位)大阪府内消防局(10年勤務 救助隊長)現在 健康防災事業推進
- Instagram
- Outdoors
- Cooking
- Hobby
- Individual
- Fitness