東京大学卒業、東京藝術大学修士課程修了、 現在は慶應義塾大学大学院博士課程に在籍。 大学在学中に仮想通貨メディアを立ち上げ、6億円で上場企業へ売却。 2社目として年商数十億円のマーケティング企業を経営しています。 並行して芸術活動も継続しており、経済産業省の大臣室への作品提供やASEANとの国際協働を行っています。 🔴 2025年大阪・関西万博にて作品展示中です
<NEWS>
- プレスリリース
GOETHE掲載
WEB 2025.03.22サラタメさんのYoutubeチャンネルに出演しました
経産省大臣室に作品が掲示されています!
<Business>
株式会社Senjin Holdingsが阿武町と進出協定を結びました!
<Art>
2024年振り返りNoteを書きました
週刊SPA掲載
2025年2月11日・18日合併号大阪万博にて作品展示&トークセッション登壇予定です!
社会彫刻 制作 購入もたまに
- Web site
ALT Project
What is ALT?<Academia>
東京大学 卒業論文
ネオプラグマティズムの芸術教育論による「デザインシンキング」解釈論文
経営者向け芸術ワークショップの実践研究—パーパス経営に着目して—大学美術教育学会「美術教育学研究」第 55 号(2023):153–160企業向けアート研修における参加型・対話型鑑賞法の提案大学美術教育学会「美術教育学研究」第 55 号(2023):129-136<Who>
▼▼▼
2017年に日本最大級の仮想通貨メディアCoinOtaku設立→6億円で売却。現在は会社を経営しつつ、大学院で研究しています。共同体が豊かに存続していくために、様々な組織とコラボしながらそれぞれの想いを作品にしています。広島生まれ。東京大学卒業、東京藝術大学修士、慶應義塾大学院後期博士課程。株式会社Senjin Holdings代表。来歴2017年、東大在学中に株式会社CoinOtakuを設立。仮想通貨取引の専門的な分析メディアを国内最大級に成長させ、2020年には上場企業へ6億円で売却。2019年、株式会社Senjin Holdingsを設立し代表に就任。デジタルマーケティング事業、アートコンサル事業、地方創生事業をメインに展開。グループで合わせて数十億の年商を生む。企業経営と並行して、2021年東京藝術大学修士課程に入学。同年、アートコレクティブ「ALT project」を設立。ALT projectでは様々な企業に加え、経済産業省や山形県西川町など公共の組織に作品と鑑賞体験を提供している。経済産業省に対して制作した作品は現在、大臣室に展示されている。2025年大阪万博にて作品展示予定。2023年より日ASEANヤングリーダーズサミットの日本代表メンバーとして、デジタル人材の育成および移動についての政策提言を行う。また同組織に対してアートワークショップおよび作品を提供する。ダボス会議を主催する世界経済フォーラムの付属組織であるGlobal Shapers CommunityにおいてTokyo Hubの代表職であるCuratorを務め、組織運営やプロジェクトマネジメントを行う。■受賞歴マイナビ主催「キャリアインカレ2016」優勝、「Bloomberg Global Investment Contest 2017」運用益1位など■インドの瞑想修行や無人島での極限生活により死生観を深堀り読書を重ねるなどの座学のほか、インドへ瞑想修行に行ったり、無人島での極限生活するなどの体験を通して人間の死生観を積極的に探る。ここで培われた哲学的思考がアート制作と結びついている。▼取材記事超学生起業家、下山明彦という生き方 https://job.mynavi.jp/career_tanq/articles/?id=64東大生が運営する仮想通貨メディア「コインオタク」とは?https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181118-01526621-sspa-bus_all【投資日本一の東大生が語る】まだ間に合う?今更聞けない仮想通貨http://todai-umeet.com/article/29099/<Investment>
- 尊敬する先輩に、「自分が成功する星に生まれたと思うなら、周りの人間も必ず成功するから友達に投資しな」という名言をいただいたので、基本的に友達に投資してました!!webマーケ関連はめちゃくちゃアドバイスできると思います!!また、数年で5億以上のEXITを狙うタイプの事業モデルに関しても色々アドバイスできるかと!逆にユニコーンを目指す!!って企業にも投資してるのでフランクにお声がけくださいー!投資サイズ シードからプレシリーズAまで。いくつかシード段階の出資を行なっています!
<TV&Media>
TBSのCROSS DIG with Bloombergに出演
前編【アート×ビジネス×アカデミア 】TBSのCROSS DIG with Bloombergに出演
後編【長生きするため自分を実験体に】- yahooニュースにも掲載されています!
Abema Primeに出演しました!
SPA!に取材していただきました!
しゅんダイアリーさんの動画に出演しました
【社長のM&A チャンネル】に出演させていただきました!
#NewsPicks 2022/11/25
【リスキリング】人生100年、ビジネスパーソンの「学び直し」実践術#OFFRECO 2021/11/19
いま注目が集まっている「大学発ビジネス」の魅力とは?⚡️#TheUPDATE
「若者が描く日本の未来とは?」について徹底討論💥#TheUPDATE
新たな「ビジネス・メタバース」の定義について徹底議論💥日経新聞 2022
キャリア甲子園について紹介日経新聞 朝刊 全面
キャリア甲子園2021 審査員コメント- 若者のための死の教科書
- Instagram
- Business
- Twitter
- Business