Sceno Ichiro|最新作品Playlist
▼ 自己紹介・イベント紹介など ▼
? 瀬乃一郎とは ?
勤め人のかたわら作曲家活動しています。・舞台作品(小演劇など)の劇伴音楽作曲・BGM素材製作・ボカロ作家<関係団体>AMAREIS|個人ソロプロジェクト廃墟文藝部|名古屋の小演劇劇団白線の内側|ポエトリーバンド Key.担当?ライブ作曲イベント NUNC/NUMQ とは?
NUNC/NUMQ (ヌンク・ヌンク)とは、2時間30分という制約の中での楽曲製作現場を 同じ空間で体感できるイベントです。途中入退場自由(※途中入場のみ 21:00まで)なので、気軽にフラッとお立ち寄りいただくのも大歓迎です!会場の喫茶Riverでは、美味しいフード・ドリンクもお召し上がりいただけます🍽▼ Sceno Ichiro 代表曲 Pick up ▼
- 未完のタピスリ feat. 花隈千冬
- シーロンス・フィニィ feat. 初音ミク
▼ 過去作品XFD|試聴動画 ▼
商品はBOOTHオンラインショップから購入できます2022.04.24『VOCALAN' LYRICAN' II』
VOCALAN' LYRICAN'(ボカラン・リリカン)とは、 『Vocal and Lyric and ...』から生まれたこの造語であり、 作曲家:瀬乃一郎が日頃の主軸でなる劇伴作曲活動の傍ら 「劇伴ではない音楽を、誰かとつくること」をテーマに立ち上げたボーカル楽曲作品の企画名称です。ボーカル楽曲に必須となる歌唱・歌詞・楽曲の三要素のうち、 楽曲を瀬乃が担当し、歌唱と歌詞については様々な界隈の表現者をゲストに招き、共同制作を行います。 それぞれが単独では成しえない、多種多様な音楽、表現の創出を実現していく企画です。2021.04.25|AMAREIS『CURRENT』
瀬乃一郎による個人プロジェクトAMAREIS(アマレイス)初のオリジナルミニアルバム。 全6曲の音楽と、イメージをつなぐテキスト6編を収録。 過去から取り組んできた「海」「線」といったモチーフのほか、 新たなモチーフにも目を向け、イメージの更なる深化を目指す。 音楽・テキスト・デザインを全て自ら手掛けた意欲作。
- YouTube
- Music
- Twitter
- Music