自己紹介
・対話ファシリテーター兼クリエイター。・屋久島サウスビレッジという滞在宿の村長。「あいに動かされ、まんなかで響きあう」をテーマに対話の場づくりや、歌・絵本・手帖制作をしています。2018年に行ったイギリス大学院シューマッハカレッジに心動かされ、”生命力を育む暮らしの場づくり”をしようと決心。2024年屋久島に移住し、「つながりと生きる力」を育む実験中。
▶︎興味範囲#NVC #アクティブホープ #システム思考 #大地の再生 #IFS #メンタルモデル #ディープエコロジー #愛着 #ヴィパッサナー瞑想 #ポリヴェーガル理論 #実存的変容 #自然経営 #プロセスワーク\申し込み受付中/
屋久島サウスビレッジ(長期滞在宿 / 短期シェアハウス)
宿泊予約受付中*大事にしている視点/ 行動基準
・恐れではなく愛から動くこと・二元論から、全体性へ目を向けること・ahimsa(心があまりにひらかれて、敵のいない状態)・peace is not the way, peace is the way.・望む世界の変化に、わたし自身がなることめぐるイノチ旅 - 生きるを問い直す暮らし体験-
2024年11月20日-24日@屋久島【3】