制作例
人や商品の想い・魅力・価値を 伝わりやすく集約・可視化する 記事/イラスト/紹介ページ等を制作。 人の輝きを映し出す通訳者です。
ごあいさつ
---------------------------------------------------------はじめまして。奥山舞と申します。私は現在、主に・ライター・イラストレーター/グラフィックレコーダーとして活動しています。「人の想いや魅力を引き出し、他の人に伝わりやすくすること」「伝わりにくい・難しい話などをわかりやすく要約すること」を軸に、文章(インタビュー・紹介記事のライティング、執筆サポート/編集校正)やイラスト/グラレコ(※テーマに基づき、イラストや図式を用いて情報を要約・グラフィック化すること)を制作し、人や商品に込められた想い・魅力・価値を伝えたい人にわかりやすく届けるサポートをしています。---------------------------------------------------------■大切にしていること「誰かの活動やサービスに込められた想いや魅力・価値が、届けたい人に伝わること、その先で縁がつながり広がっていくこと」――それは私にとって喜びでありライフワークになっています。私の活動の根底には、子どもの頃に人と関わることが苦手で周りに想いを伝えられなかった自分、文章や絵が好きだったけれど「夢や憧れよりも、手に職を」と一度は諦めた自分がいます。自分自身が生き方や働き方に悩み苦労してきたからこそ、人の輝きを引き出すことや、働く人の元気をつくることに携わっていきたい。そんな想いを軸に活動しています。---------------------------------------------------------■お届けしたいこと私が活動を通して行っているのは、「その人が持っている輝きや根底にある想いを引き出し、それを必要な人に届くように可視化/通訳する」こと。そのガイドとなる、光を灯すサポートをすること。その活動をしている人自身にも、それが届いた先の人にも、心に灯がともるような温かさを届けること。ご自身の中に「伝えたい」「届けたい」想いやサービスがある人に、文章やイラストの力で光をあて、それを多くの人に届ける後押しをする――その橋渡しをする伴走者です。---------------------------------------------------------✔ 自分の魅力を発掘・可視化したい✔ 仕事や活動をもっとPRしたい✔ 商品やサービスの価値をもっと伝えたい・広めたい✔ 講座やセミナーの価値がより多くの人に伝わるよう形に残したい✔ 伝えたい・届けたいものがあるが、まとめきれない---------------------------------------------------------そんな方はぜひ一度、お声かけください。まずはSNSやメールからご相談いただければ幸いです。- 制作例
- 制作例
◆制作例(1) NAORUローリング・鈴木大介様
- 🔼クリックで紹介ページへ移動♪
- ▶「施術を受けた方には価値を体感してもらえているが、仕組みの説明が難しく伝えきれない」というお悩みを解決するため、施術の仕組みを深掘り・整理し、その魅力・価値を文章+イラストで要約し可視化。既存のお客様から「今までで一番わかりやすい!」との声も。口コミ・紹介促進ツールとして制作。
◆制作例(2) 増田恭子様
- 🔼クリックで紹介ページへ移動♪
- ▶「やってきた/やりたいことの言語化ができ、自分が目指したい方向がさらに明確になった!自分の"伴走者"ができた」ご本人が周りの人と創りたい世界を表す道標のようなページに。活動や実績を、活動の根底にある想いから集約し可視化。
◆制作例(3) 清水慈永様
- 🔼クリックで紹介ページへ移動♪
- ▶多岐にわたる活動をまとめたポートフォリオ・LPに。元々お使いいただいてた情報や画像を活かしながら導線を整理し、お客様が最適な選択肢を選べるよう、必要な情報をリットリンクに集約。
◆制作例(4) 空流・清原悠樹様
- 🔼クリックで紹介ページへ移動♪
- ▶これまで説明が難しかった施術を、要約イラスト+文章を組み合わせて詳しく解説。提供サービスの「説明書」として、既存のお客様のフォローアップや口コミ紹介につながる店舗の紹介カードに。
◆制作例(5) 齋藤真希様
- 🔼クリック→紹介ページへ移動♪
- ▶社内外の枠を超える[LEAN IN DOCOMO]の活動。そこに込められた想いや多岐にわたる活動内容を集約し、メッセージや活動を多くの人に伝え後押しするポートフォリオに。
◆制作例(6) 佐々木順承様
- 🔼クリック→紹介ページへ移動♪
- ▶講義中に伝えきれない活動内容/実績や軸にある想いをグラレコ・文章で集約。講師としての多岐にわたる活動を1ページにまとめ、看護学生や先生方にすぐに伝えられるポートフォリオに。
◆制作例(7) 奥山とおる(※制作者 夫)
- 🔼クリック→紹介ページへ移動♪
- ▶名刺としての用途をメインに、人柄やスキル・実績を集約して可視化。リットリンクは文章・画像少なめのシンプルな制作事例。
◆イラスト名刺 + 紹介ページ、ご活用ください
- ---------------------------------------------------------🔽イラスト名刺 + 紹介ページ制作について---------------------------------------------------------①プロフィール・活動・PRなどを要約した【イラスト名刺】②QRコードから連携する【紹介ページ(オンライン名刺/自己紹介+サービス紹介ページ)】をセットで制作いたします。(※②の制作には「リットリンク」というツールを使用いたします。当ページもリットリンクを使って制作しています)ご自身の活動や、SNS・ウェブリンクをまとめたポートフォリオ・LPとしてご活用いただけます。あなたの想い・魅力、人生ストーリー、仕事や活動、根底にある軸、世界観などを引き出し、グラレコ/イラスト・文章・デザインを組み合わせて可視化します。---------------------------------------------------------★当サービスは、積極的にご自身や商品をPRできる方よりも、伝えきれない想いがある方や口コミ・紹介から仕事や活動の幅を伸ばしていきたい方などに、特におすすめしています。想いを大切に仕事を続けてもらえるように。合う人(仲間やお客様になる方)と巡り合ったときに、お互いに気付けるように。既にあなたを知っている人にも改めて、あなたの想いや魅力が深く伝わるように。――あなたに寄り添い、進む道に灯りをともす。そんなナビゲーターのような名刺と紹介ページです。---------------------------------------------------------イラスト名刺は文字通り「名刺」としても活用できますが、制作例のように、既存の知人やお客様に渡す「紹介カード」「店舗カード」「サービスの説明書」などを主な用途とした制作の相談・依頼もいただいております。制作データはすべて、お客様が自由に使用できる形でお渡ししています。オフラインの場で配る名刺・カードとしてだけでなく、オンラインの場でもご自身の経歴・活動の要約グラフィックとして、SNSや資料等にもぜひご活用ください。---------------------------------------------------------✓ 自分の強み・経歴・想いなどを可視化したい✓ 自己PRが苦手/誰かに紹介してもらいたい✓ 会った人とのSNS交換をスムーズにしたい✓ ITやデザインが苦手/面倒/誰かにお願いしたい✓ 複数あるSNSやブログの導線をスッキリさせたい✓ 自分を口コミ・紹介してもらえるようなページを作りたい✓ 作成後の管理をラクにしたい---------------------------------------------------------そんな方はぜひ一度ご相談ください。
- 制作例
- 制作例
- 制作例①
- 制作例②
似顔絵制作例
※グラレコ内で似顔絵を制作した場合、似顔絵単独データもお渡しします◆制作費用/制作までの流れ
---------------------------------------------------------🔽下記リンクページより詳細をご確認ください。(※ヒアリング・お見積もりは無料です。ぜひ一度ご相談ください)◆制作費用 -記事 執筆/編集/サポート-
---------------------------------------------------------22,000円~(応相談)他、活動経歴
仕事・活動経歴
-----------------------------------------------------------■個人事業主 9年目∟[2017年- 現在]■コミュニティ運営・サポート■福祉系企業 勤務∟(1)看護師オンラインサロン 運営・管理 4年 [2018-2022年]→運営全般、看護師のカウンセリング・相談、コミュニティ内外の交流企画運営、法人企画など∟(2)育休ママコミュニティ SNS運用 [2024年-2025年]→広報・プロモーションチームに所属HP・SNS更新などをチームで担当∟(3)料理オンラインスクール 運営サポート [2025年1月- 現在]→ITサポート・コミュニティ運営支援/文章・画像制作などを担当∟(4)地域ママパパコミュニティ 立ち上げ・運営[2025年4月- 現在]∟訪問看護師+IT・広報担当を兼任[2018年- 現在(2社目)]■交流会の主催・サポート∟医療・福祉職の交流会をはじめ、地域の交流会など、大小合わせて100回以上の交流企画を主催・サポート。「人と人をつなぐ」がライフワークです。- 「働く人の元気」を一緒につくりたい。つながりの力でお互いが元気になれたり、自分の魅力に気づくことでより輝けるように。光を照らし、背中を押せる活動がしたい。エンパワーメントし合える世界、大人がイキイキと働く社会が私が生きたい世界です。そんな想いで、身近な小さなことから自分にできることを日々探しています。
ご依頼・ご相談に関して
-----------------------------------------------------------最後までお読みいただきありがとうございます。制作に関するご依頼やご相談は、下記「お問い合わせ」リンク先フォームよりご連絡ください。▶SNS各種/メール