ミューズ・クリエイションによって2019年4月に創刊されたオンライン・ガイドブックです。「バンガロール生活マップ」や、「バンガロール生活Q&A」は、ミューズ・クリエイションのメンバーから寄せられた、実体験に基づく情報をもとに編集されています。パンデミックにより更新が滞っていましたが、2022年よりアップデートを開始する予定です。(発行人/坂田マルハン美穂)
🇮🇳ようこそ。バンガロールへ! 発行人からのごあいさつ
インド赴任が決まった日。「やった~!」と喜び勇んで帰宅し、家族に報告。家族みんなで手を取り合い、祝杯をあげる……という人は、多分、稀だと思います。妻からは「なんでインドなわけ?」と悪態をつかれ、子供からは「毎日カレーなの?」と困惑の表情で尋ねられ、赴任前から不安を抱えている人が多いことでしょう。……続きはこちらから
MGロード界隈の市街中心部をはじめ、コラマンガラ、インディラナガール、ホワイトフィールド、マレシュワラム……と、代表的なエリアの特徴を紹介しています。住まいを探す際の参考に。
🌏超便利! みんなで作ろう、オリジナルGoogleマップ
飲食店やショッピングスポットをはじめ、病院、学校、代表的な住居ビルに日本企業……と、エリア別に多彩なカテゴリーを網羅。最新情報をアップデートするために、バンガロールにお住まいのあなたのご協力をお待ちしています!(2019年版につき、随時改訂中)
🌸帯同ヴィザでインド赴任。働きたくても働けない妻の課題
⬇︎インドでの「自己実現」に戸惑っている人、日本で復職を考えている人……必読のお話がたくさんです。参考になるエピソードが、きっとあるはず。夫の海外駐在に伴い、仕事を辞めて駐在員夫人として帯同。職種や離職の経緯は異なれど、「帰国後の復職」については、みなそれぞれに、不安を抱えています。「思いを吐露しあう場」としての座談会を実施しました。(2019年9月)🇯🇵バンガロールで働くあなたへ。ビジネス関連の記録
過去、ミューズ・クリエイションが実施したビジネス勉強会や、工場見学などの記録をご紹介。実体験に基づいた貴重なお話をまとめています。Make in India, Sell in Japanへの挑戦。インド製薬会社メドライクを買収したMeiji Seika ファルマのプライスレスなお話(2018年9月)ミューズ・クリエイションのメンバーによる安川電機 YASKAWA INDIAのインバータ製造工場見学の記録。(2018年8月)横河インディアで10年以上勤務されていた村田氏の貴重なお話(2017年3月)ミューズ・クリエイションのメンバーと、インド最大のジュエリー会社、タタグループのTANISHQの工場を見学。金塊を持ち上げる稀有な体験もさることながら、起死回生のビジネス再建のストーリーがかなり興味深い。ぜひご一読を!*限定公開名前:incredible パスワード:india (2015年12月)🌸伝統と先端が渦巻く都市、バンガロール〈2019年11月撮影〉
JALグループ機内誌『SKYWARD/ スカイワード』の2020年2月号に掲載されたベンガルール(バンガロール)特集。取材時に撮影された「未使用の写真」を、写真家の秋田大輔氏より提供していただきました。バンガロールの魅力が映し出された数々の情景を、どうぞお楽しみください。なお写真に関連する記事は、オンラインで公開されているSKYWARDのバックナンバーでお読みいただけます。
🌸バンガロール中心部の光景〈2020年11月撮影〉
🌸旅情の入口。空港で過ごす土曜の午後〈2020年11月撮影〉
⬇︎🇮🇳インドで暮らし働くに際して、必ず役立つ必見動画リスト
異文化を知るには、先入観のない視点を持つことも大切。関わる人々の歴史や伝統、文化やライフスタイルを尊重するのは第一歩。さまざまな点で母国と異なる海外での暮らしは戸惑うのは当然のこと。そんな不都合な環境において、しかし何らかの形で「成果」を上げることを目的としているのであれば、「自分を押し付ける」のではなく「相手を知る」ことも肝要です。これらの動画をぜひご覧になり、インド生活に役立ててください。
⬇︎🇮🇳元バンガローリアンによる座談会(帰国子女/駐在員)
同時期、バンガロールに暮らした3人が、当時の経験や帰国後の生活について忌憚なく語る。楽しい会話の中にも、帰国子女が抱える課題が浮かび上がる有意義な座談会。
子ども時代をバンガロールで過ごした3人。今はフランス、日本で学生生活を送る彼女たちの、インド生活の体験談や帰国子女の先輩としてのメッセージなど充実の座談会。
バンガロール駐在を経て、ハーバード・ビジネススクール (MBA)へ。タフで有意義な経験を重ねた米国での2年間と、アフリカを見据えた今後の展望を語る。
インド生活が人生に与えた影響/20代後半のある時期をバンガロールで過ごし、現在はカンボジア、東京で暮らす二人が、当時の経験や現在の状況を語る。
⬇︎ナマステMayoTV『教えて! みほ先輩!』シリーズ
こちらは、インド人で人気のYoutuber、マヨさんとのコラボ動画。マヨさんの日本人向けチャンネルにて公開中。
教えて! みほ先輩! (6) 🌸2022年3月公開
「からゆきさん」後編
教えて! みほ先輩! (5) 🌸2022年2月公開
「からゆきさん」前編
教えて! みほ先輩! (4) 🌸2022年1月公開
教えて! みほ先輩! (3) 🌸2021年12月公開
教えて! みほ先輩! (2) 🌸2021年11月公開
教えて! みほ先輩! (1) 🌸2021年11月公開
- YouTube
- Travel
- Twitter
- Travel
- Instagram
- Travel / Scenery