4/12より第16期スタート‼️ 只今、長野市では、ハイブリッドで体験会を実施中
4/12よりスタート 第16期生募集中
APキッズスクールでは、4月12日よりスタートいたしました第16期の生徒を募集しております。授業は、毎回で完結しておりますので、学期の途中からでも問題ございません。授業は、「感謝や思いやりの心を育み、コミュニケ―ション力を身につけるライフスキルの部」と、「最新宇宙情報を通して既成概念にとらわれないユニバーサルな発想力とチャレンジ精神を学ぶ宇宙の部」の、2部構成70分(5分休憩)となっています。多様性の時代に、自分らしく生きる自分軸を捉えて、夢に向かってチャレンジしていくこと、あきらめない心を育む小学生対象の教育スクールです。ご興味ございましたら、一度、無料体験会に参加されてみてください。2024.11.10宇宙でドローンファイト
2024イベント動画
🌠生徒たちの感想🌠
🌠 KTさん「学校では話せなくて学校にも通えなくなっていたけど、今は通っているし、友達もできて嬉しい!」🌠 HNさん「『失敗は成功のもと』って分かって、どんどん挑戦したい!」🌠 AKさん「人と違ってもいいんだと知って、安心しました。」🌠 JIさん「発言できなかったけど、係を決める時に手を挙げられてなりたい係になれて、すごく嬉しかった!」こんな人に体験して欲しい‼️
授業での発表/宇宙について学んだこと
- 公式ページ
オンサイトイベント↓↓↓
のほほん埼玉 秩父・長瀞ツアー
2024.07.21オンサイトイベントも行っています。
APキッズスクールでは、オンサイトイベントとして【キッズタウンを作ろう!】イベントを行って、月を生活圏として考えた未来構想をイメージしています。VOL.1こちらはオンラインでした。当スクールで購入した月の土地にキッズタウンを作るためにオンラインでは皆で建てたい建物の絵を描いてもらいました。VOL.2この描いた建物を粘土で立体化しました。そして模造紙に粘土を置いて、地図を書きました。VOL.3アナログジオラマ作り。発泡スチロールでそれぞれの“あったらいいなぁ“を工作しました。また、3Dプリンターで出力された建物を当日皆で作る月の土地に設置して無事にキッズタウン完成‼️フライステーションみんなで無重力の様な体験が出来る室内スカイダイビングを体験してきました。月にキッズタウンを作ろうVOL.1
当スクールで購入した月の土地にキッズタウンを作るためにオンラインでは皆で建てたい建物の絵を描いてもらいました。月にキッズタウンを作ろう!VOL.2
VOL.2 この描いた建物を粘土で立体化しました。そして模造紙に粘土を置いて、地図を書きました。月にキッズタウンを作ろう!VOL.3
オンサイトイベント
フライステーションで、無重力を体感しよう!フライステーション
A.Hさんの塗り絵作品
Y.Hさんの塗り絵作品
M.H君宇宙船イメージ画
M・K君の作品
🚀自分らしい生き方の出来る子に🚀
お子様の可能性を伸ばして お子様自身が楽しい人生を築いて欲しいと 思いませんか?APキッズスクールは、これからの多様性の社会で“自分を信じて力強く、 楽しく人生を過ごしていく”術(すべ)を 身に付けるスクールです。◆お子様の長所に注目し、 そこにアプローチすることにより、 長所を伸ばす教育を取り組んでいます。◆お子様が自身の存在意義に気付き、 どう生きていくか? 何を喜びとして社会と関わっていくのか? を見つめていきます。◆多様性を受け入れ、 自分の考えやアイデアを発信し、 より良い取り組みが出来る コミュニケーション力を身に付けていきます。
- YouTube
- Education
- Business
- Store / Product introduction / Review
- Kids / Family
- Instagram
- Family / Kids
- Business
- Ameba Blog
- Marriage / Pregnancy / Parenting
- Family / Kids