Instagram、問い合わせメール、公式LINE
【coconowaにようこそ!】
ママも子どもたちも『個々それぞれ』そして、『それぞれが尊重されること』をモットーに。
どんな親子も地域で孤立せず生活できるよう『個々の輪』をつなぐ活動をしています。医療的ケアが必要なお子さん、希少疾患や難病の病気のお子さん、障がいがあるお子さんどんな子のママも参加頂けます。 子どもたちを育てていく中で、たくさん悩み葛藤した日々。同じような経験をしたママたちと気軽に話せる場所。 些細なことでも『話せる場』『聴ける場』を目指しています。退院してすぐは、特にわからないことだらけ。在宅生活でママと子どもたちが寂しいおもいをしないように。早い段階で、ママたちが必要な場所へつながれるように。coconowaはいつでも待ってます(^^)coconowaがママたちの何か1つのきっかけとなる場所になりますように。coconowaは会員制です!!まずはお気軽にお問い合わせください!☆見学参加してみて、会員登録しても大丈夫です!!【活動内容】
❇️ママの交流会(オンライン、対面)◎オンライン交流会:全国対応、不定期開催→オンラインには小児専門作業療法士(副代表)が入ります。全国どこからでもご参加頂けます!!→会員登録していただくと、会員向けのセミナーやワークショップへの参加ができます。(内容によっては別途参加費がかかります。)◎地域対面交流会:鹿児島市の保健センター、6回/年→対面交流会では保健師さんなど、市の職員さんたちが入ってくださいます!また、スタッフのママたちも参加してくれます(^^)鹿児島市を拠点としています。→会員登録していただくと、参加費無料で会員さんだけの特典があります。❇️coconowa cafe(不定期開催)インクルーシブ子育てサロンとして、ママたちの癒しの場所作り、親子で楽しめる場所作り、子育ての情報交換の場所を提供します!開催場所や日時は随時お知らせ致します☆こちらも鹿児島市を拠点としています。→会員登録していただくと、会員特別価格でイベントへ参加いただけます。coconowa cafeでは、お茶会やイベント、ワークショップなど計画中です(^^)💁♀️これまでに開催・企画したものお茶会、ヨガ、親子でユリの鉢植え、オンラインワークショップ"医療的ケアや病気、障がいの有無に関わらず、みんな一緒に"そんなインクルーシブな場所がcoconowaから繋がっていくと嬉しいです🍀❇️胎児診断を受けたママたちへのピアサポート『お腹の赤ちゃんに病気があるとわかったママたちへ』という、A4サイズ1枚の読み切りやすいリーフレットを配布しています。胎児診断を受けたママたちの体験談や全国ママからのメッセージなど載せています。医療機関や産婦人科、助産院、その他関連事業所などに配布しています。個人でご希望の方には郵送(着払い)も致します!【入会の流れ】
会員登録ご希望の方は、coconowa公式LINEへの登録をお願い致します。
登録後、メッセージより『会員希望』『サポーター希望』どちらかのメッセージの返信をお願い致します。担当者より、手続きのご連絡を致します(^^)【coconowa予定・お知らせ】
✴️11月予定✴️◉オンライン交流会日時:11月28日(火)14:00〜15:00開催方法:zoomを使用します。対象:医療的ケア児、病児、障がい児のママ参加費:無料テーマ:『』◉対面交流会日時: 11月9日(木)10:00〜12:00場所:鹿児島市南部保健センター対象:医療的ケア児、病児、障がい児のママ参加費:無料(会員)、親子1組100円(非会員)テーマ:『親子ふれあいマッサージとリフレクソロジー+座談会』お問い合わせ、お申し込み方法:下記お申込みフォームからか公式LINE登録よりお願い致します。✳︎R5.7月より会員制になりました✴︎非会員の方も交流会等参加できますので、お気軽にお問い合わせ下さい☆●寄付のお願い●
coconowaでは個人・法人様からの寄付金を随時募集しております。
頂きました寄付金はサークル活動を継続する為の費用、チラシ、リーフレットの印刷代、講師代等に大切に使わせていただきます。ご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。ご寄付頂ける場合、下記口座にお振込みよろしくお願いいたします。銀行支店名 鹿児島銀行 東谷山支店口座番号 (普通) 3101482口座名義 coconowa
- Amebaブログ
- ビジネス