目指すは聖地! 東急ハンズ渋谷店が「3Dプリント植木鉢」を売り始めた理由
1992年生まれ。大学で3Dプリンタに出会いものづくりの楽しさを知り、大学院・研究員を経て独立。テック/ものづくり系のライティングを中心に、ときおり自分でも作品制作に取り組んでいる。
好奇心とエラーが生んだ極彩色の3Dプリント——「積彩」が求める未知の驚き
今の秋葉原で店を持つ価値——深圳直送ガジェットが集まる「Shigezone」
【アラサー男児の夢】「龍が巻きついた剣」を巨大化してみた
道ゆく人からの売上げ毎月100万円!? 新宿ど真ん中で140年続く材木店の意外な生き残り方
青春と大人、あるいは上野と秋葉原の間で。モラトリアムと御徒町
▼ 作ったものを記事や映像でまとめたりしています
ふりかけプリンタ「LunchBot」
文字もじりモジュール
電車やバスの座席を集めてストラップにする
漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン
ジュラ紀に思いを馳せて「平成の化石」を作る
FabAcademy|自作ピンボールマシン
お仕事のご依頼などあれば、各種SNSやメールにてご連絡ください。