舞踏、辺境、Crackー2022横浜
Nyxとは?
ダンス公演や映像上映を企画し、リサーチ・ディスカッション等を行う任意団体。演劇や文学、哲学、美術など、横断的にダンスにアプローチを行う。海外アーティストとの協働やフェスティバルを開催。「舞踏」を一つの軸に社会と個人、歴史や政治との関わりを視野に置きダンスを根底から問い直し探求することを目的として 現在活動中。☆公演情報☆
私たちに身体はあるのか?
Do we have a body?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・舞踏との出会いから生まれたダンスプロジェクトダンス公演、映像上映会やトークなどで身体表現の可能性を探りますhttps://lit.link/Nyxx・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●Aプログラム「2階の解剖学」@似て非works末吉町12月4日(日)15:00*&21:0012月5日(月)16:00*【出演】 *アフタートークありナタリア・ヒリンスカカタジナ・パストゥシャク●ダブルビル公演「あかいくつ舞踏会」@横浜人形の家4F あかいくつ劇場12月7日(水)19:00 川口隆夫、有代麻里絵12月8日(木)14:00 酒井直之、佐藤ペチカ&津田犬太郎12月8日(木)19:00 佐藤ペチカ&津田犬太郎、川口隆夫12月9日(金)17:30 有代麻里絵、酒井直之●Bプログラム「似て非特別企画」@似て非works末吉町12月10日(土)15:00 室伏鴻映像上映&レクチャー【登壇】國吉和子(舞踊研究・評論)、竹重伸一(舞踊批評)12月11日(日)15:00 パフォーマンスラウンジ【出演】川口隆夫、有代麻里絵 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【チケット】Aプログラム・ダブルビル公演 共通前売¥3,500(当日¥4,000)※学生・障害のあるかた¥2,500Bプログラム (各回30席限定)10日前売¥1,500(当日¥2,000)11日前売¥2,000(当日¥2,500)【申込み】nyxperformance2022@gmail.com※お名前,日時,枚数,ご連絡先をご記入ください※回数券や生活困窮者のためのチケットも発売中!【会場】似て非works末吉町→京急本線日ノ出町駅改札口 徒歩7分横浜人形の家4F あかいくつ劇場→みなとみらい線元町中華街駅4番出口 徒歩3分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【主催】Nyx【ディレクション】竹重伸一、有代麻里絵【コンセプト】有代麻里絵【文化庁 ARTS for the future! 2 補助対象事業】【YPAMフリンジ2022参加公演】チラシ中面(公演詳細)https://drive.google.com/file/d/1-NJDPx-8PTK_Q-XaGI9o7LCHhLjrZkbZ/view?usp=sharingチラシ表(プロフィール・会場)https://drive.google.com/file/d/1cGFnLuDg-V1zX4gUlWDll38hbRi-_ZDF/view?usp=sharing【新型コロナウイルス感染予防のためのご理解とご協力のお願い】
●当公演は新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する取組みを講じた上で開催致します。●万が一、施設内で感染症の陽性が判明した場合、ご予約の際にいただいたお名前やご連絡先などの個人情報を保健所等の公的機関に提供する場合がございます
●ご来場の際には必ずマスクをご着用の上、館内での手指消毒等にご協力ください。37.5°C以上の発熱がある方や、体調不良が認められる方は、お支払い済みの場合は返金の上、ご入場をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- Twitter
- トレンド
- Instagram
- その他Instagram